こんにちは。
やっと戦闘回数が2000戦を突破しました。
今見てみると一か月ぐらいで千戦してました。
これは1000÷30で一日30戦ぐらいでしょうか…
なので、今回は私が2000戦して分かったことなどを中心にまとめたいと思います。
KV-1はやはり強い
1000戦した頃はKV-1ルートをほぼ一本で開発していたのであまり感じなかったのですが、最近別ルートに手を出し始めてそのルートの戦車でKV-1に対峙するとかなり真っ赤で何もできなかったことがよくありました。
改めて、ソ連は優遇されすぎていることに気づかされました。
一度付いた癖は変えにくい
先ほども言いましたが、私はソ連重戦車ルートを進めていました。
そのせいなのか、ソ連駆逐ルート(SU、objなど)に手を付け始めた初期は無意識のうちに前線に出てやられることが多々ありました。
まだ低tier駆逐だったのが救いでしたけどね…
詳細な戦績が割と便利
World Of Tanks Blitz StarsやWorld of Tanks Blitz 戦績データ表示APIなどを見つけ、自分の戦績を確認してみました。
そこで自分の潜在的な能力が見えてきて、ある程度の改善点は発見できました。
改善点を改善できるとは言ってない
また、車両別平均成績を見てKV-1から派生するT-150ルートの開発をすることにしました。
ちなみに、気になったのでソ連重戦車の平均勝率をまとめてみました。
ソ連重戦車平均勝率 | ||
---|---|---|
tier5 | KV-1 57.12% | |
tier6 | T-150 59.59% | KV-1S 54.75% |
tier7 | KV-3 62.65% | IS 56.69% |
tier8 | KV-4 58.85% | IS-3 54.76% |
tier9 | ST-1 56.85% | IS-8 51.2% |
tier10 | IS-4 54.81% | IS-7 50.91% |
tier6~10平均 | 58.55% | 53.66% |
KVルートかISルートか
勝率で見るとかなり大きな差になりました。
しかし、「T-150ルートの方が強い」とは言えません。
なぜなら、乗っている人の数がISルートはKVルートの2倍いるのです。
プレイヤーは人気のある戦車に乗りたがるので、ISルートは下手な人が集まることが多いのです。(もちろんうまい方もいます)
逆に、あまり人気のないKVルートは人気に左右されない人やISルートの開発を終えた上級者が乗ることが多いように感じました。
前者はともかく、後者はかなり経験を積んでいるプレイヤーなので、当然平均勝率が上がります。
少し掘り下げた話をしてしまいましたが、一応まとめです。
なので、これ以上の詳しいことはKV-1の記事で書くことにします。
ドイツ戦車は大器晩成型
tier10に近づけば近づくほど、平均戦績の下がるソ連重戦車ルートとは違い、ドイツ重戦車ルートはtier10に近づけば近づくほど戦績が上がっている傾向があります。
しかし、上がっているとはいえtier10の重戦車E 100でも平均勝率は52%とソ連重戦車に負けてしまっています。
やはり、ドイツ戦車は上級者向けなのでしょうか・・・
期待の新人イギリス重戦車!
実はtier10の戦車で一番勝率が高いのはイギリスtier10のFV215bの平均勝率は58.46%でtier7以上のイギリス重戦車は平均勝率が58%前後でまとまっており(tier8Caernarvon以外。ちなみに、Caernarvonは53%) 、かなり使いやすいように見えます。(自分はChurchill Iまでしかやってません)
ただ、サンプル数が少ないので、戦績が良いように見えるのは上手な人がイギリス重戦車を運用しているからかもしれません。
戦績の推移
ラストはこれです。
写真をあさっていたら1000戦したときのスクリーンショットが残っていたので、それを見て比較します。
まず、1000戦の時の画像です。
そして、2000戦したときの画像です。
感想&考察
命中率が6割台と致命的に低かったのが改善されてうれしい限りです。
ちなみに、この低命中率の原因は初期に「機関砲TUEEEE」してたからです。
次はMバッジ数です。
これは、新ルートを開発するときに低tierで取ったものや、単純に戦闘数が増えたからというのが増加した原因だと思います。
まぁ、とっておいて損はないのでうれしいですね。
ちなみに、そろそろラシェイニャイ勲章取りたいなとは思っているのですけど、高tierで取るのはなかなか大変です。
勝率は0.55%と微妙に上がっています。
まぁ、誤差の範囲でしょう・・・
平均ダメージ、平均EXP、最高EXPは高tier戦車に乗っていたら上がるので割愛。
いかがでしたでしょうか?
またいつか「WoTBlitzで3000戦経験して分かったこと」を書けるようにすることを目標に頑張ります。