この間はStellarisで実績取得可のModの紹介を行いましたが、今回はそれのHoI4バージョンです。ジャンル分けに自信がないため、このmodのジャンル違う!っていうのがあったら教えてください。
日本語化系
言わずと知れた日本語化mod
翻訳スレでの要望によって生まれたmod
日本語の地名に違和感がある、という方へ。
ゲーム内のブラウザで日本語wikiを表示させる。
便利系
師団アイコンを大幅に増やす。
戦域の軍アイコンを追加する。
軍の師団リストの中で選択している師団をわかりやすく表示する。
師団アイコンを大きくする。
上のmodのやや控えめなバージョン
私の大好きなRGFXシリーズ
変更点はmodの紹介画像をみただけで大体わかります。
戦争中の敵国の霧を晴らす。
史実系
各国の研究欄の銃の名前をリアルにする。
艦船や戦車などの画像を変更する。
国旗
ドイツの国旗をハーケンクロイツにする。
国旗を史実のものにする。ただ、日本国旗が旭日旗から日の丸になるため気に入らない方は入れないほうがいいかも。
こちらも史実の物に変更する。ただ、地域ごとに分けられているため全世界の分を反映する場合は4つのmodが必要。上のリンクは4つのまとめリスト
グラフィック系
カラーユニバーサルデザインmod。さまざまなところの色合いが変化する。
研究アイコンや外交アイコンなどの色をデフォルトの灰色一色から、カラフルに変更できるmodです。また、右上の陸海空軍のボタンにも対応しています。
師団表示の兵隊のモデルを変更する。
師団の練度表示を各国の軍隊の階級アイコンにするmodシリーズ
1つ導入するとすべての国のアイコンが変更されるため、使用する場合はプレイする国に合わせて導入すること
サウンド系
普段私はサウンド変更modを使用しないので、まとめてらっしゃる日本人の方の記事をご紹介します。
以上ですが、この記事を書くために久しぶりにmodを調べなおしたら、大規模変更modもかなり出揃ってきてなかなか面白そうだと思いました。
今度は大規模系やシナリオ系も紹介してみようかな…