いろいろ調べてたらかなりの数のサイトを発見してしまったので、そのうちの一部を紹介します。
たぶん大丈夫かとはおもいますが、特に選択などをしていない場合、日本人はASIAサーバーとなっていますので、お間違えなきよう。
はじめに
WoTは公開からかなりの年月が経っているので、いろいろなサイトや戦績の評価値(WN8とかのそういう値)が開発なされているのですが、WoWsのほうは半年ぐらい前と比べるとかなり増えた印象はありますが、まだまだ洗練されていないというイメージもあります。1
なので、戦績を見るサイトで絶対的なおすすめはないというのが現状です。
ですので、ここに紹介されているサイトや、その他のものの中で自分に合ったものを見つけるのもある程度大事かもしれません。
なかには戦績を重視しないといった方もいるかと思いますが、目標づくりや自分の弱点の発見&克服にかなり貢献するので一回見てみてはいかがでしょうか?
では、本題に入ります。
World of Warships
いわゆる公式サイトです。
自分の戦績や、他人のIDでの検索は可能ですが戦績別や艦種別のソートやのちに紹介するサイトには搭載されている戦績の推移の表示がないなど、かなり不便を感じます。
ただ、戦績の公開をするか否かなどの選択はここでしかできない(はず)なので、全く使わないというわけではなさそうです。
WARSHIPSTATS
割と前から存在しており、かなりの情報の詳しさや見易さを誇ります。
また、比較も可能となっています。
しかし、このサイトはすべてのプレイヤーを網羅しているわけではなく、このサイトとWoWsの連携をした人の分の戦績しか表示されない仕組みとなっております。
ただ、プレイヤー別のページのレイアウトはかなり洗練されており、かなり内容が感覚的に頭に入ってくる点は高評価です。
水兵工房
こちらもかなり前から存在しており、作者は日本人の方となっています。
他のサイトとは違い、簡素な造りになっていますので、読み込みがかなり早いです。
また、管理人独自の計算によるパラメータの表示ができるようですが、なぜか自環境では表示することができませんでしたので、何とも言えません。
ちなみに、戦績ランク等の更新は一週間に一度となっており、速報性がないのが欠点でしょうか。
WoWS Stats & Numbers
現段階で一番おすすめなのがこのサイトです。
まず、このサイトが公式以外の唯一の日本語対応(ただしかなりの部分が未訳)です。
なので、比較ページなどで見る艦艇パラメータが本当にわかりやすいのと、プレイヤー別の戦績ページの見やすさではここが一番すぐれていると思います。やっぱ、母語で読めるのは偉大ですね。
また、戦績ページのレイアウトもwarshipstatsにはかないませんが、かなり整っており見易さは高めです。操艦技術(PR) という独自のパラメータもあり、そのプレイヤーの総合力もわかります。
艦艇ごとのページでは、その艦艇の上位5%や半分などの上位勢の平均も見られるので、目標づくりにも役立つかもしれません。
Warships.Today
プレイヤー別ページで小隊の有無や、 Warships Today Ratingというこれまた独自の個人の総合値が艦種別で見ることができます。レイアウトもかなり整っていて、見易いと思います。
艦艇ページでは、砲弾や魚雷の命中率を確認することもできます。
他のサイトと比べて、情報が詳しいという印象を受けました。
しかし、その情報量故か読み込みがかなり遅いのが欠点だと思われます。
そのほかにもサイトはありましたが、この5つが現状で使うなら使いやすいのかなと思いました。
ただ、今後急にあらわれてシェアを取っていく存在がくるかもしれないので注目ですね。